メアド
携帯電話のメールアドレスを交換すると、@の前が粋な感じたったり、頭をひねったであろう感じの人が多い。
なんでそんなに力を入れるかなといつも不思議に思います。口ににはしませんが。
自分はどうかと言われれば、携帯電話を契約して最初に振られる英数字がランダムに並んだ文字列を今も使っている。
今のメールアドレスは学生の頃auで契約した時のものをSoftBankにナンバーポータビリティしても引き継いでる。
引き継いでると言っても、自動で引き継がれるわけではないので、自分でわざわざランダムな文字列を設定したんだな。
ただの乱数でも、長年使うと愛着が湧いてくるだもの。
まぁ、こんなところにも性格が出るのかな、なんて、ふと思った次第で。
私の場合、最初は気に留めないけど、時間が立つと愛着が湧いて離れられなくなるって感じでしょうか。
実家の車に対する思いもこんな感じだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 愛車を振り返る(2017.11.18)
- QMS(2017.06.09)
- 新しい冷蔵庫にして早1ヶ月(2017.03.29)
- 5年目の車検から戻ってきた愛車(2017.02.04)
- インプレッサはあいかわらずの癒し系(2016.12.11)
コメント